2011-04-23 のツイート
- 私も(笑)。まあ、名より実を取りますし。 RT @shachi: こういうのは呼ばれることないのよねー / イベント「iPad 2 de Night」にiPad 2が大集合 - MACお宝鑑定団 blog(羅針盤) http://t.co/cxjTADe #
- このBGMでデルマンって(笑) #
- トンカチ #
- コバケンといってもスーパー四間飛車ではない #
- 哀愁のシンフォニーが好きですっ 🙂 RT @solar1964: やはり今夜は追悼ということで仕事をやめて酒を飲もう。キャンディーズでいちばん好きな曲は「夏が来た」だなあ。 http://ow.ly/4Fc0A #
- 壊したというだけでなんの解決にもなっていない歌キター(笑) #
- どなどなどーなー どーなー #
- アニメーション、横尾忠則だったのかー。 #
- 将棋クラスタがみんなのうたクラスタ化している♪ #
- なぜかフニクリフニクラで駅馬車定跡を思い出すのだが… #
- 森のくまさんといえば、このエントリを思い出す 🙂 http://bit.ly/bqtM5S #
- 立川澄人といえばやっぱり阪神タイガースの歌 #
- クニ河内だー #
- これ歌えるなあ。覚えてるものだ… #
- くいしんぼうのカレンダーという曲名だったのかー。なぜかこれも覚えてる。睦月、如月…ってこれでおぼえたんじゃないかな。 #
- 銀河色のくしゃみしてムムムム ムムムム(違う) #
- 歌ってたらかみさんが起きてきた… #
- つのつのいっぽん♪ #
- 一応2000年代まですべて録画&エンコード予約いれてあるんだけど、やっぱり見てしまうよねぇ。 #
- さてコンピュータおばあちゃん待機。 #
- うたタモリなのか #
- タモリ、山本正之ちっくな歌声だよなー #
- コンピュータおばあちゃんきたー #
- 一瞬オノロケかと思ったです 🙂 RT @katsudoren: 嫁さんがメチャ好きです RT @takechi: コンピュータおばあちゃんきたー #
- わははは。今気づいたが作詞が母親と同姓同名だ… #
- 「あなたの仕事の都合も考えず辞めさせる人とは考え直したほうがいいよ」とかみさんが(笑)。いや、80年代はまだそんな感じだったんじゃないのかねえ。 #
- 大貫妙子だ。この曲も好き。 #
- まあ!まあ! #
- 戸川純ここでくるかー #
- スシ食いねぇの瞬間なぜかTLが一瞬静かになったな(笑) #
- ここの鰻屋は日本一♪ RT @ametsugu_naoe: あガジ あガジ ガジガジガジガジ♪ #
- 恋するニワトリかとおもったらこっちなのか谷山さん。 #
- おはよーおはよーおはよー #
- 作詞サンプラザ中野 作曲Newファンキー末吉って… #
- 同歩 RT @kurotoracchi: 聴きたーい。 RT @shiromame: 恋するニワトリ聴きたいなあ #
- しかし、この90年代、2000年代はあまり知ってる曲がないかも… #
- これは消費税とともに流行ったんんだっけ #
- また爆風。しかもパッパラーも名前が♪ #
- ゆきねぇキタ。 #
- 南家が「なんちゃ」で変換できる自分の辞書に絶望した #
- ピチカートっ #
- この年代知ってる曲少ないんだけどこれは知ってる♪ #
- この声は田中星児かー。 #
- これ、みんなのうただったのか。 #
- そしてこのタイミングでかみさんから昨日、息子が部屋に女の子を連れ込んでいたと聞いたなう。 #
- ざわ… ざわ…(違う) #
- 気がついたら画面が4:3から16:9になってる。 #
- はなはなー #
- 2000年代は「りんごのうた」と将棋クラスタに欠かせない「ぼくはくま」だけかなぁ。知ってるの。 #
- りんごきたー #
- さすがにアニメーションが洗練されてきてるなあ。 #
- 本曲を入れてあと3曲となりました~ #
- まだ最後の「ぼくはくま」が。 RT @swkk: つのつのいっぽん あかおにどん♪が一番テンション上がったなぁ(総括)。 #
- 大トリでございます♪ #
- 将棋クラスタが一斉に香車上がったかのように「くま~」の大合唱♪ #
- 満足 #
Powered by Twitter Tools